The LISC Online Linux  Support mini-HOWTO
  lilo, <TaRDiS@Mail.UTexas.EDU>
  May 7 1996
  中谷千絵, <jeanne@mbox.kyoto-inet.or.jp>
  December 19 1996

  オンラインサポート組合 (LISC) について

  注意: この文書はかなり以前に書かれたものなので、いまどきの Linux 環境
  にはあてはまらない箇所があります。 (JF Project)

  この最新版の Mini-How-To は LISC (the Linux Internet Support
  Cooperative) について簡単に説明するものです。ところで、私たちの所在地
  はまた変更になっています。小さいけれど自分たちで IRC ネットワークを運
  営できるようになりました。とはいってもいまのところ、サーバマシンは1台
  だけですが。サーバのホスト名は irc.linpeople.org です。今回の変更がた
  ぶん最終なもので、近い将来にはこれ以上変更はないでしょう。少なくとも
  IRC を別のもっと自由度の高い会話用のプロトコルに置き換えるまではこのま
  まいきます。

  これから出す版は comp.os.linux.answers に投稿し、常時利用できる ftp サ
  イトにも置く予定です。追加情報については、私宛 email ``lilo
  <TaRDiS@Mail.UTexas.EDU>'' で確認してください。だけど、私がいる場所を
  探す最もいい方法はオンラインで私を見つけることだよ。

  1.  LISC とはどんなものですか

  LISC というのは、the Linux Internet Support Cooperative の略で、
  IRC(Internet Relay Chat) を利用して、Linux の新しいユーザーと経験のあ
  るユーザーに、親切なオンラインサポートを提供し問題解決の援助をする気楽
  なグループです。サーバ irc.linpeople.org 上の #LinPeople IRC チャンネ
  ルで出会うことができます。

  1.1.  誰が LISC を運営してますか

  誰がLISC を運営しているかということですが、強いて名前をあげるなら私
  lilo ということになるでしょうか。私は、#Linload チャンネルの設備と
  irc.linpeople.org のサーバ を維持する自動装置を調整しています。これら
  の設備は数名のインターネットシステムの管理者たちの好意的な援助を受けて
  運営されています。

  1.2.  なぜ LISC と #LinPeople が必要ですか?

  LISC は すでにある Linux IRCネットワークとチャンネル上で行うにはうまく
  いかないと思われる要求に答えて1年ほど前に発足しました。チャンネルオペ
  レーターたちはしばしば、Linux についての問題で、とりわけ使いはじめたば
  かりの人たちを助けるよりも、きつくあたったり、追い出したりすることに関
  心を持つように思います。

  #LinPeople は Linux の新米ユーザーや経験を持った者、そして開発者たちが
  Linux 関連の話題で話し合いができる気楽な環境です。人間味のあるオペレー
  タはめったにいないものですが、私たちは人間的なオペレーターである必要が
  あります。そうすればあなたの Linux の問題に私たちはいつでも援助出来ま
  す。

  多くのユーザー、とくに Unix 風 OS に慣れていない新しいユーザーは、辛抱
  強い対話的なアドバイスを最もよく聞いてくれるようです。 利用できる文書
  を教えてあげるもの大切なことのひとつだとは思いますが、私たちは、「マ
  ニュアルを見つけて読めよ!」などという思いやりのない言い方はしません。

  1.3.  ボランティアが必要ですか

  ぜひボランティアをお願い致します。 #Linpeople は1日24時間、休日も休
  みなしで週に7日サポートサービスをしていますから、いつでも時間のある時
  に手伝って頂ければ本当に助かります。ボランティアに参加して頂ければ、
  Linux を学びはじめた人たちのイライラや挫折感を和らげることを通して、あ
  なた自身が Linux ユーザーの裾野をひろげることに役立っているだという満
  足感を味わって頂けますよ。

  Linux に関連するさまざまな問題でユーザーを援助することに興味を持つ人、
  そしてそれができると思う人は誰でも、できる時にはいつでもやってみてくだ
  さい。固定したサポートスケジュールはありません。ユーザーを尊重して対応
  することだけをお願いします。そして、あなたが忍耐を持って対応できない時
  は、新米ユーザーからの質問には応答しないようにしたらいいのです。

  1.4.  LISC は LinuxNet に加入しているのですか

  いいえ、加入していません。現在、 Undernet や DALnet(*) のコードを改変
  した形の IRC サーバ を自分たちの手で運営しています。このコードは数年来
  開発されているもので、とても信頼性のあるものだと思います。チャンネルの
  信頼性の維持に寄与するいくつかの特徴を持っています。 LinuxNet はこのよ
  うな特徴を持ったサーバを使っていません。

  注*  DALnet は IRC ネットワークです。詳細は http://www.dal.net

  2.  #.ds h LinPeople へのアクセス方法は? LISC は LinuxNet に加入して
  いるのですか

  #Linpeople にアクセスするためには、IRCII を使うのがいいでしょう。他に
  も WINDOWS や、X 、VMS などインターネット接続システムで利用できる IRC
  クライアントプログラムにはさまざまなものがあります。ここでは紹介しきれ
  ませんが、ircII は標準的な IRC クライアントプログラムです。

  参考までに ircII の使用については、ircII で使える /help コマンドを確認
  してください。cs-ftp.bu.edu:/irc/clients にあるクライアントソースコー
  ドにある文書を使ってもいいです。いったんサーバに接続してしまえば、
  #Linpeople にいる誰かが質問に答えてくれるでしょう。次のセクションで
  は、 ircII を起動する方法について手短に書いてあります。

  システムに ircII をインストールするなら、ヘルプファイルが附属している
  version 2.6 がいいでしょう。cs-ftp.bu.edu:/irc/clients にあります。
  make する前に、ソースコードのあるディレクトリに置かれたにコンフィグ
  レーションスクリプトを走らせてください。そうすることでたくさんの失敗を
  しなくてすむはずです。

  さらに文字数の多いニックネームを使うというような、サーバの特徴を拡張す
  るための一連のスクリプトハック(script hacks) が利用できます。もっと詳
  しいことは、http://www.dal.net(**) を確認してください。

  注**  http://www.dal.net の DALnet services page に NickServ はじめい
  くつかあります。

  2.1.  ircII の起動

  ほとんどの UNIX 類のシステムでは、ircII あるいは irc というコマンドを
  使うことができます。次のように入力します。

       <irc-command> <irc-nickname> irc.linpeople.org

  たとえば次のコマンドは IRC コマンドが ircII であるシステムに、'BigFred
  というニックネームを使って IRC 会議室に入るために使います。

       ircII BigFred irc.linpeople.org

  #Linpeople で早くお会いしたいですね。

  2.2.  #.ds h Linpeople はいつ利用できますか ircII の起動

  #LinPeople は24時間、休日も休まず週7日サポートサービスをしていま
  す。期待通りには回答者がそろわない時間帯もありますが(先に述べた "ボラ
  ンティア" のところを見てください)、みなさんが質問したい時や困っている
  時にはいつでも援助できるようにと考えています。

  2.3.  どんな風に質問したらいいですか

  チャンネルに入ったら、まず最初に会話が行われているかどうかを確かめま
  しょう。もし会話中だったら、、あなたが聞きたいことを簡潔に書いて、じっ
  くりと返事を待ってください。イライラしないで辛抱強く、ね。あなたが
  Linux の新米のユーザーなら、答えは長くなるものもあるでしょうから、その
  時は辛抱強く聞いてください。でも途中でわからないことが出て来たら、質問
  してくださいね。

  チャンネルに入った時、誰も話をしていないなら、おもいきって話しかけてく
  ださい。たとえチャンネルに人がいても、回答する人が気がつかないか、ある
  いは端末の前にいないのかもしれないのだということを忘れないでください
  ね。彼らはしばしば IRC チャンネルにはいったままでいる状態だったりしま
  すから、 /away での不在メッセージを読むか、あるいは彼らは特定のユー
  ザーからのメッセージを待っていたりします。すぐに応答がない場合、数分
  待って再度挑戦してみてください。

  回答する人はみなボランティアだということを忘れないでください。質問に答
  えていない時は、皆、仕事をしていたり、勉強をしています。待機状態が続い
  てもビープ音を鳴らしてはいけません。ビープ音はオフィス環境を破壊します
  し、そのようなことには一般にみなかなり敏感になっていますから。回答者の
  手が空いて戻って来た時には、みんなに向けたメッセージを送ってくるでしょ
  う。

  #Linpeople で早くお会いしたいですね。

  (2.01 Tue May 7 17:41:58 UTC 1996)

  3.  日本語訳について

  日本語訳についての問い合わせは
  jeanne@mbox.kyoto-inet.or.jp

  日本語訳は Linux-JF プロジェクトの次の方々から
  多くのご助言を頂きました。ありがとうございます。

  鴨澤さん JCD00743@niftyserve.or.jp
  片山さん   katayama@kuicr.kyoto-u.ac.jp
  伊藤さん   nozomi@biol.tsukuba.ac.jp
  中野さん   nakano@apm.seikei.ac.jp
  佐藤さん   GFG02131@niftyserve.or.jp
  山崎さん   hiro@koneeko.linux.or.jp

  訳:中谷千絵 jeanne@mbox.kyoto-inet.or.jp
  1996/12/19